一枚革ダービー(メンズ)


日本人の感性をくすぐる革靴

日本の革靴は西洋に倣って作られました。

「西洋の革靴を見ることなく革靴を作っていたなら・・・」

日本料理のようにいたずらに手を加えず素材を生かし

日本建築のように簡素さの中に美を表現し

奈良の古寺の柱のように年月と共に味わいを深める

日本人が元来持っていた感性に訴えかける革靴がKOTOKAのコンセプト

シンプルながら、上質で、長く使える革靴です。





一枚革へのこだわり

一般的な革靴はパーツごとに革を裁断し繋ぎ合わせていきます。

その際、革のシワやシボを避けて革を切り取り組み合わせて使われます。

必然的に使われない無駄が出てしまう。。



でも、個体差は素材の「個性」と考えるのがKOTOKAの考え方

個体差には素晴らしい風合いがあります。

一枚革ダービーでは、できる限り個体差も受け入れ風合いと考えます。

個性を受け入れ作られた革靴、他には真似できない素晴らしい革靴になりました。





足に馴染む、包み込む。

一枚革ダービーの特徴は包み込まれる感覚。

つま先からかかとまで続く一枚革



通常の革靴で施す裏張りはあえてせず、贅沢に厚手の革を使用することで

革そのものの感触をそのまま感じていただけるようにしました。

そのため履き始めから足に馴染み、一枚革が足を包み込む履き心地が楽しめます。

足指あたりに幅のある木型を使用しているので、ゆったりと履いていただけます。





メイド イン 奈良の靴

あまり知られてないですが奈良は日本でも有数の革靴産地です。

KOTOKAは奈良の製造元7社が、それぞれが長年積み上げた技術とノウハウを持ち寄り

得意分野を活かし合いながら最高の革靴を提案するブランド。

革靴産地として奈良を知っていただきたい

そのため「日本に、奈良に、ふさわしい革靴」を提案しています。





| 職人取材記 |

大変な工数と時間をかけて仕上げられるKOTOKAの革靴。

その製造現場を取材させていただきました。

職人取材記



| 製造現場ムービー |








※通常お取り寄せ商品となります。
在庫がある場合は数日で、取り寄せの場合は数日〜2週間でお届けいたします。


育てる革靴 一枚革ダービー - KOTOKA -

価格: ¥36,300 (税込)
バリエーション:
サイズ:
数量:

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (2件)

お客様の声

takashi様 投稿日:2023年12月11日
おすすめ度:
サイズ感に悩みましたが色々とアドバイスを頂き、ありがとうございます。サイズはドンピシャでした。

お店からのコメント

takashi様 この度は、育てる革靴 一枚革ダービーをご購入いただき有難うございました。
靴のサイズ選びは、なかなか難しいですよね。
色々とご相談いただいたうえでぴったりのサイズをお届けできたようで、大変嬉しく思います。
こちらの靴は、履けば履くほど柔らかく馴染んでまいりますので、ぜひ革の変化をお楽しみください。

SUNDAI様 投稿日:2022年12月01日
おすすめ度:
シンプルですがおしゃれで掃き心地が良い靴です。そして、この味がある革が今後どう変化していくのかも楽しみです。
また、購入前後に親切に相談に乗っていただき有り難うございました。



◇対応サービス


プレゼント包装紹介ページ



■ サイズ

サイズ展開は24cm〜27cm、0.5cmごとの7サイズ展開
※サイズが合わない際は試履のみの場合交換対応可能です。(お届け1週間以内、交換送料無料※1回)

足指あたりの幅が広めで甲にもゆとりがある「オブリークタイプ」、この靴はやや幅広の「オブリークタイプ」の木型でつくっております。 ワイズの設定はしておりませんが、通常の靴で EE 程度の幅とお考えください。

サイズは日常で履かれているスニーカーサイズの1cm小さめを選ばれることがおすすめです。

これは型の性質と純粋な一枚革を使用していることから革が伸びるという性質のためです。





■ カラーバリエーション

<栃木レザー キャメル or ダークブラウン>
世界にその名を知られた日本のタンナー。100%植物タンニンを使って伝統的な方法でなめされる「本ヌメ革」。履き込むと味わいを増し、時と共に色合いが深まります。オイルをたっぷり含んで柔らかく履き始めから足に馴染み、一枚革が足を包み込む履き心地が楽しめます。

キャメル ダークブラウン
<姫路丘染めオイルドレザー ブラック茶芯 or バーガンディ>
兵庫県の城下町、姫路は、隣のたつの市と並び日本の革づくりの中心地。染められたレザーは陰影ある色合いが特徴。履いていくとさらに味わい深い表情になります。

ブラック茶芯 バーガンディ




■ 経年変化のイメージ

栃木レザー(左)と姫路丘染めオイルドレザー(右)
レザーの種類によって、それぞれ少しづつ変化の仕方が異なるのもおもしろい特徴です。




■ KOTOKAの展示体験コーナー

東京、大阪、奈良の店舗にて、KOTOKAを手に取ってご覧いただき試し履きしていただけるコーナーがあります。一枚革の柔らかな履き心地やサイズ感をご確認いただけます。お近くの方はぜひ一度、お越しください。
※「KOTOKA展示体験コーナー」では販売は行なっておりません

東京 FANS.新橋店
〒105-0004
東京都港区新橋 2-17-14
JR 新橋駅構内 (SL広場前)
☎03-6228-5155

大阪 乃屋
〒533-0004
大阪府大阪市東淀川区小松 2-5-5
☎06-7220-6934

奈良 奈良蔦屋書店
〒630-8013
奈良県奈良市三条大路 1-691-1
奈良県コンベンションセンター内
☎0742-35-0600



■ お手入れについて

・日々のお手入れ

栃木レザー
お手入れは日々のブラッシングを中心に、艶を出したい時にシュークリームをお使いください。日々のお手入れはブラッシングで十分です。履いた後に毛足の長めのブラシ(馬毛がおすすめです)で靴のホコリを払ってください。ほんの数十秒でできる簡単なお手入れですが、履く度にブラッシングをすることで、長期間で大きな違いが出てきます。

姫路丘染めオイルドレザー
お手入れは日々のブラッシングを中心に、艶を出したい時にシュークリームをお使いください。
茶色い地色の革に手で染色を施しているため、肌目が摩耗したりキズが入ることで茶色い芯が見えてきます。そのままの風合いを楽しんでいただくこともできますが、色を戻したい場合は、革色と似た色のシュークリームで補色してください。少量のシュークリームを靴全体に薄く伸ばし、ブラシや柔らかい布で磨いてください。


・雨、汚れがついた時のお手入れ

水を吸いやすい革です。少々濡れても革のしなやかさや耐久性が損なわれることはありませんが、明るい色のものにはシミができる恐れがあります。ひどく濡らさないようにお気をつけください。
濡れた場合は日陰で数日かけて十分乾かしてから、シュークリームでお手入れしてください。

栃木レザー
雨に濡れたり泥がついた場合は湿らせた布で拭き取ってブラッシングしてください。表面がカサついてきた場合や、艶を出したい時には、少量のシュークリームを靴全体に薄く伸ばし、ブラシや柔らかい布で磨いてください。どのような色の革にも使える無色のシュークリームが便利です。

姫路丘染めオイルドレザー
雨などで濡れた場合は日陰で数日かけて十分乾かしてから、シュークリームでお手入れしてください。



■ 注意事項

・生産タイミングによってはお待たせすることがあります。
・革の素材感を感じていただけるよう、あえて均一のものを使わず個体差があります。
※一足(両足)ではできる限り近い個性のものを揃えるようにしております。
・サイズは日常で履かれているスニーカーサイズの1cm小さめを選ばれることがおすすめです。これは型の性質と純粋な一枚革を使用していることから革が伸びるという性質のためです。
※最初は少し窮屈な可能性もありますが、馴染んできます。








KOTOKA ブランド紹介

奈良の靴メーカー7社が共同で立ち上げたプロジェクト「奈良発靴」奈良が日本有数の革靴の産地であることの認知促進や独自の靴づくりなどに挑んでいます。
日本料理のように素材を生かして、簡素さに美を込める。そうして出来上がった革靴KOTOKA(コトカ)革がやさしく足を包む履き心地になりました。助け合いながらも、独自の道で歩んできた奈良の靴たちを様々な形を作っています。

※ 左のロゴをクリックするブランド紹介/商品一覧ページへ移ります。




ページトップへ