毎日持ち歩くノート
ITO BINDERYのノートブックのコンセプトは「毎日持ち歩く」
毎日のものだから違和感なく、自然体で心地良いことが大切です。
飽きることなく、意識することなくいつもバックや手元におけるもの。
製本会社だからこそ実現できた「毎日」にフォーカスしたノートブック
1年使えるページ数
ページ数は1年で仕事をしない日を除いて270日ほど
製本は16ページの繰り返しなので、272ページに。

ページを使わない日もあるし、休みでも使う日もある
1年を通して使い切り、更新していくと後で見返す際もわかりやすいですね。
優しいから疲れない
毎日使うことを考えると紙そのものにもこだわりたい
紙は水で決まるそうです、製紙工場を限定して
白の中でも優しい白を追及。

グリッド線も試作を重ねたどり着いた優しいグリーングレーに
枠を気にせず書いても行間がきれいにとれる3.5mmグリッド
どこでも、すぐに使いやすい
製本技術を生かした360°開きの仕様
片手で持ち、立ちながらメモもしやすく

表紙は少し硬めにした点も片手で持ってメモしやすく
ありそうであまりない、ノートのしおり。
デザイナーのこだわりで実現した仕様です。
紙のプロが厳選した紙
そしてなにより書き心地が抜群に良い。
スラスラとペンが走り、書くことが楽しくなる。

紙のプロフェッショナルのこだわりが伝わります。
裏写りしないけれど、紙は薄さも追及。
毎日使うための沢山のこだわり
あとは無地のロゴもちょうど良い気遣い。
何もないと寂しいですが、主張が強いロゴも少し。。。
そこは色の無いロゴを押すことで光の反射で見える程度に。
サイズは持ち運ぶのにかさばらないように適度に。
国内外で高い評価を受けるITO BINDERYのノートブック。
今では海外への販売の方が多いほどだそうです。
ほんとうの心地良さは万国共通なのですね。
ぜひまずは1年ITO BINDERYのノートブックを持ち歩いてみてください。
ITO BINDERYのノートブックのコンセプトは「毎日持ち歩く」
毎日のものだから違和感なく、自然体で心地良いことが大切です。
飽きることなく、意識することなくいつもバックや手元におけるもの。
製本会社だからこそ実現できた「毎日」にフォーカスしたノートブック

1年使えるページ数
ページ数は1年で仕事をしない日を除いて270日ほど
製本は16ページの繰り返しなので、272ページに。

ページを使わない日もあるし、休みでも使う日もある
1年を通して使い切り、更新していくと後で見返す際もわかりやすいですね。
優しいから疲れない
毎日使うことを考えると紙そのものにもこだわりたい
紙は水で決まるそうです、製紙工場を限定して
白の中でも優しい白を追及。

グリッド線も試作を重ねたどり着いた優しいグリーングレーに
枠を気にせず書いても行間がきれいにとれる3.5mmグリッド
どこでも、すぐに使いやすい
製本技術を生かした360°開きの仕様
片手で持ち、立ちながらメモもしやすく

表紙は少し硬めにした点も片手で持ってメモしやすく
ありそうであまりない、ノートのしおり。
デザイナーのこだわりで実現した仕様です。

紙のプロが厳選した紙
そしてなにより書き心地が抜群に良い。
スラスラとペンが走り、書くことが楽しくなる。

紙のプロフェッショナルのこだわりが伝わります。
裏写りしないけれど、紙は薄さも追及。
毎日使うための沢山のこだわり
あとは無地のロゴもちょうど良い気遣い。
何もないと寂しいですが、主張が強いロゴも少し。。。
そこは色の無いロゴを押すことで光の反射で見える程度に。
サイズは持ち運ぶのにかさばらないように適度に。
国内外で高い評価を受けるITO BINDERYのノートブック。
今では海外への販売の方が多いほどだそうです。
ほんとうの心地良さは万国共通なのですね。
ぜひまずは1年ITO BINDERYのノートブックを持ち歩いてみてください。


◇ 対応サービス

プレゼント包装紹介ページ
■ サイズ

A5:210 x 130 x 12 mm 272ページ
A6:148 x 105 x 12 mm 272ページ
■ カラー
■ 素材
表紙:紙クロス
本文
Black(方眼):上質紙、3.5mm方眼
Gray(無地):上質紙、無地
加工:糸かがり製本
パッケージ:マットコート紙



プレゼント包装紹介ページ
■ サイズ

A5:210 x 130 x 12 mm 272ページ
A6:148 x 105 x 12 mm 272ページ
■ カラー
![]() |
![]() |
Black(方眼) | Gray(無地) |
■ 素材
表紙:紙クロス
本文
Black(方眼):上質紙、3.5mm方眼
Gray(無地):上質紙、無地
加工:糸かがり製本
パッケージ:マットコート紙