「ほうき生活」のススメ
箒(ほうき)は電気を使わず、騒音・排気もない
エコな道具として見直されています。
音が出ないので夜でも気にせずに使えたり、
収納にも場所を取らず、吊るしておくだけでOK。
インテリアにもなり、思い立ったときにサッとお掃除出来ます。
長柄箒はしっかり使うお掃除に
約125cmの長柄箒は立ったまま掃けるので腰に負担少なく、疲れにくい
しっかりと箒を使う長時間のお掃除におすすめです。
小さなお子さんがいる家庭のお掃除や音楽を聞きながらのお掃除
気軽に、手軽に、楽しく、綺麗にできる棕櫚箒
フローリングだけでなく、畳のお部屋にもおすすめです。
なぜ箒には棕櫚が良い?
1 . 長く使える
棕櫚の耐久性が高く、とにかく長く使えます。
手入れ次第ではありますが、20年や30年は使えると言われています。
さらに棕櫚の中でも厳選された「鬼毛」は耐久性もより高く、より長く使えます。
傷んだり、万一壊れるようなことがあれば修理も対応可能で安心です。
2 . 使うだけでワックス効果
棕櫚(しゅろ)の繊維には適度に油分が含まれているので
埃が舞い上がりにくく、使い続けるうちに畳や床に艶が出てきます。
棕櫚箒で掃くだけでいつの間にかワックス効果。
3 . 床にやさしく、細部に届く
弾力性があり非常に柔らかいため床を傷つけないので
畳はもちろんですが、フローリングにもぴったりです。
なでるように掃くことで、細かな隙間に穂先が届きます。
埃を舞い上げることなく集塵できるのも棕櫚の特徴です。
「棕櫚箒は実用品」
山本勝之助商店さんで実際に製造現場を拝見させていただきました。
製造背景を知るともう少し高くてもいいのでは?と感じるほどでした。
「工芸品ではなく実用品でなければいけない」
箒という分野では棕櫚箒は高価なのかもしれません。
しかし、棕櫚箒の機能性、耐久性、そして実用品であろうとする作り手の想い
知れば知るほど、伝えるべき商品と感じました。
![山本勝之助商店 棕櫚箒長柄](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/DSC09110.jpg)
山本勝之助商店 代表の土田さん
それぞれに合った形で使う
手軽で快適とはいえ「全て棕櫚箒」と考えるよりも掃除機と併用して。
使いやすいお部屋でまずは棕櫚箒を使ってみる。など。
皆さんにとっての最適な使い方を考えていただくのも良いと思います。
棕櫚箒は確かに美しくて一見工芸品のような佇まい、でも実用的で高機能。
使っていただくことで少しづつ使用頻度が高くなってくると思いますよ。
ご自宅用はもちろんですが、新築祝いや開店祝いなどギフトシーンでもおすすめです。
箒(ほうき)は電気を使わず、騒音・排気もない
エコな道具として見直されています。
音が出ないので夜でも気にせずに使えたり、
収納にも場所を取らず、吊るしておくだけでOK。
インテリアにもなり、思い立ったときにサッとお掃除出来ます。
![山本勝之助商店 棕櫚箒長柄](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/yama-23-2.jpg)
長柄箒はしっかり使うお掃除に
約125cmの長柄箒は立ったまま掃けるので腰に負担少なく、疲れにくい
しっかりと箒を使う長時間のお掃除におすすめです。
小さなお子さんがいる家庭のお掃除や音楽を聞きながらのお掃除
気軽に、手軽に、楽しく、綺麗にできる棕櫚箒
フローリングだけでなく、畳のお部屋にもおすすめです。
![山本勝之助商店 棕櫚箒長柄](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/yama-23-4.jpg)
なぜ箒には棕櫚が良い?
1 . 長く使える
棕櫚の耐久性が高く、とにかく長く使えます。
手入れ次第ではありますが、20年や30年は使えると言われています。
さらに棕櫚の中でも厳選された「鬼毛」は耐久性もより高く、より長く使えます。
傷んだり、万一壊れるようなことがあれば修理も対応可能で安心です。
2 . 使うだけでワックス効果
棕櫚(しゅろ)の繊維には適度に油分が含まれているので
埃が舞い上がりにくく、使い続けるうちに畳や床に艶が出てきます。
棕櫚箒で掃くだけでいつの間にかワックス効果。
3 . 床にやさしく、細部に届く
弾力性があり非常に柔らかいため床を傷つけないので
畳はもちろんですが、フローリングにもぴったりです。
なでるように掃くことで、細かな隙間に穂先が届きます。
埃を舞い上げることなく集塵できるのも棕櫚の特徴です。
![山本勝之助商店 棕櫚箒長柄](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/yama-23-3.jpg)
「棕櫚箒は実用品」
山本勝之助商店さんで実際に製造現場を拝見させていただきました。
製造背景を知るともう少し高くてもいいのでは?と感じるほどでした。
「工芸品ではなく実用品でなければいけない」
箒という分野では棕櫚箒は高価なのかもしれません。
しかし、棕櫚箒の機能性、耐久性、そして実用品であろうとする作り手の想い
知れば知るほど、伝えるべき商品と感じました。
![山本勝之助商店 棕櫚箒長柄](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/DSC09110.jpg)
山本勝之助商店 代表の土田さん
それぞれに合った形で使う
手軽で快適とはいえ「全て棕櫚箒」と考えるよりも掃除機と併用して。
使いやすいお部屋でまずは棕櫚箒を使ってみる。など。
皆さんにとっての最適な使い方を考えていただくのも良いと思います。
棕櫚箒は確かに美しくて一見工芸品のような佇まい、でも実用的で高機能。
使っていただくことで少しづつ使用頻度が高くなってくると思いますよ。
ご自宅用はもちろんですが、新築祝いや開店祝いなどギフトシーンでもおすすめです。
![山本勝之助商店 職人取材記](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/logo-131.png)
![](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/llimg/logo-95.jpg)
![〜ご注文はこちらからどうぞ〜](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/logo-37.jpg)
お客様の声
ゆうた様 | 投稿日:2024年05月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても満足しています。休日はまず掃き掃除をするのが日課で掃除機は一切使わない生活なので、自分に合うホウキをいつも探し求めていました。中々コレというものにめぐり逢えませんでしたがついに出会えた!という感じです。箒の硬さ、しなり具合、重さ、全て満足です。平屋の家中を掃くために使用する大きさとしてもちょうどいい感じですね。細かい部分は小さいホウキを携行しながら行なっているので問題ありません。182cmの身長に対しても長さはいい感じです。
掃くだけでワックス効果もあるということなので今後が楽しみです。まだ一回目なので説明通りカスは出てきました。さらに育てていって馴染んでくれるのが楽しみです。 掃き掃除は心の埃も掃いてくれるような私にとって心落ち着く時間なので10年20年と長く愛用していきたいですね。使いこなせてきたら鬼毛にも挑戦してみたいと思います。 良い商品をありがとうございました。 |
◇ 対応サービス
※熨斗は簡易の短冊熨斗のみ対応可能。
プレゼント包装紹介ページ
■ 「鬼毛箒」と「皮巻き箒」
見た目には大きく変わらない「鬼毛箒」と「皮巻き箒」。
「鬼毛」とは、棕櫚皮からわずかに取れる均質な繊維を選りすぐって束ねた最高級の棕櫚箒。生産量も限られた一級品です。
掃き心地が柔らかく、ほこりが舞い上がりにくく、すき間や細かいほこりがよくとれます。
対して「皮巻き箒」は、いわゆる定番の棕櫚箒。
選りすぐりの棕櫚皮を使っていますが、細かい細工はせずそのまま銅線で巻いて束にし穂先を1本1本の繊維にほぐしたもの。実用重視で仕上げた箒です。
一般に「鬼毛箒」は「皮巻き箒」よりも耐久性が高いと言われ、よく掃けます。厳選された棕櫚で、より一生物に近く、ながく心地良く、大切に使いたい方には「鬼毛箒」がおすすめです。
※画像の左が鬼毛、右が皮巻き
鬼毛の棕櫚箒はこちら
■ 「7玉」と「9玉」の違い
銅線で巻いている1束を棕櫚箒では玉と呼び、より広範囲を掃けるのは9玉箒。コンパクトなのは、7玉箒、女性でも扱いやすいのが特徴です。
※画像の左が7玉、右が9玉
■ サイズ
全長約125cm。全て手作業、自然素材で作るため、若干全長は商品ごとに異なることがございます。
■ 素材
棕櫚(毛)
竹(柄)
銅線(巻き線)
■ 使い始めの注意
棕櫚は使い始めには棕櫚の繊維のくずが落ちます。気になる方は十分払い落としてからお使い下さい。
そのままお使いいただきゴミと一緒に捨てていただければ次第にくずが出なくなりますので、最初から気にせず使い始めていただいてもとくに問題はありません。
■ 保管方法
箒を逆さまに(毛先を上に)して長期間立てかけたままにしたり、毛先を床につけて箒を立てかけると箒穂先にくせがついたり広がり、箒の見た目だけでなく掃き心地も悪くします。
使わないときは極力紫外線の当たらない風通しの良い涼しい場所に吊るして保管してください。
■ お手入れ方法
特別なお手入れは不要です。
綿埃や髪の毛がついているのが気になったら、ゴミ箱の上や外で軽く振り払ったり手でつまんで引っ張るとスッと簡単にスッととれます。
※基本的には棕櫚箒の水洗いはしないでください。
棕櫚は水に強い素材ですが、箒の中まで完全に自然乾燥させるには数日〜1週間以上かかる場合があります。生乾きの箒を使えば、湿った繊維に埃が吸着してかえって箒が汚れてしまいます。
(霧吹きで軽く湿らせる程度なら、すぐに乾きます)
■ 関連商品
![](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/logo-253.jpg)
![](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/logo-257.jpg)
![](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/logo-252.jpg)
※熨斗は簡易の短冊熨斗のみ対応可能。
プレゼント包装紹介ページ
■ 「鬼毛箒」と「皮巻き箒」
見た目には大きく変わらない「鬼毛箒」と「皮巻き箒」。
「鬼毛」とは、棕櫚皮からわずかに取れる均質な繊維を選りすぐって束ねた最高級の棕櫚箒。生産量も限られた一級品です。
掃き心地が柔らかく、ほこりが舞い上がりにくく、すき間や細かいほこりがよくとれます。
対して「皮巻き箒」は、いわゆる定番の棕櫚箒。
選りすぐりの棕櫚皮を使っていますが、細かい細工はせずそのまま銅線で巻いて束にし穂先を1本1本の繊維にほぐしたもの。実用重視で仕上げた箒です。
一般に「鬼毛箒」は「皮巻き箒」よりも耐久性が高いと言われ、よく掃けます。厳選された棕櫚で、より一生物に近く、ながく心地良く、大切に使いたい方には「鬼毛箒」がおすすめです。
※画像の左が鬼毛、右が皮巻き
![山本勝之助商店 棕櫚箒長柄](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/yama-23-8.jpg)
鬼毛の棕櫚箒はこちら
■ 「7玉」と「9玉」の違い
銅線で巻いている1束を棕櫚箒では玉と呼び、より広範囲を掃けるのは9玉箒。コンパクトなのは、7玉箒、女性でも扱いやすいのが特徴です。
※画像の左が7玉、右が9玉
![山本勝之助商店 棕櫚箒長柄](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/yama-23-9.jpg)
■ サイズ
全長約125cm。全て手作業、自然素材で作るため、若干全長は商品ごとに異なることがございます。
![](https://cdn.shopserve.jp/miihin.jp/cdnassets/yama-23-10.png)
■ 素材
棕櫚(毛)
竹(柄)
銅線(巻き線)
■ 使い始めの注意
棕櫚は使い始めには棕櫚の繊維のくずが落ちます。気になる方は十分払い落としてからお使い下さい。
そのままお使いいただきゴミと一緒に捨てていただければ次第にくずが出なくなりますので、最初から気にせず使い始めていただいてもとくに問題はありません。
■ 保管方法
箒を逆さまに(毛先を上に)して長期間立てかけたままにしたり、毛先を床につけて箒を立てかけると箒穂先にくせがついたり広がり、箒の見た目だけでなく掃き心地も悪くします。
使わないときは極力紫外線の当たらない風通しの良い涼しい場所に吊るして保管してください。
■ お手入れ方法
特別なお手入れは不要です。
綿埃や髪の毛がついているのが気になったら、ゴミ箱の上や外で軽く振り払ったり手でつまんで引っ張るとスッと簡単にスッととれます。
※基本的には棕櫚箒の水洗いはしないでください。
棕櫚は水に強い素材ですが、箒の中まで完全に自然乾燥させるには数日〜1週間以上かかる場合があります。生乾きの箒を使えば、湿った繊維に埃が吸着してかえって箒が汚れてしまいます。
(霧吹きで軽く湿らせる程度なら、すぐに乾きます)
■ 関連商品
![]() |
![]() |
棕櫚箒(しゅろほうき)手箒 | 棕櫚箒(しゅろほうき)荒神 |
お店からのコメント