• 「藍駒」茶碗 - BAR BAR(馬場商店) -

商品説明

▼ 商品説明の続きを見る ▼
馬場商店

価格:990円(税込) 1,100円(税込)

注文

種類:

価格と在庫を一覧で確認する

在庫:
価格:
種類在庫

価格: 990円(税込)
×
入荷連絡を希望

価格: 1,100円(税込)
×
入荷連絡を希望
購入数:

お客様の声(3件)

総評: 星1つ星1つ星1つ星1つ星半分 4.3

星1つ星1つ星1つ星1つ星なしもりー様
2022/05/27
個人的な感覚ですが、けっこう大きめなので、ついついたくさんご飯を食べてしまいます(笑)
長年使っていたお茶碗から久しぶりに買い替えたのですが、ご飯の時間がなんとなく楽しくなった気がします!
個人的な感覚ですが、けっこう大きめなので、ついついたくさんご飯を食べてしまいます(笑)
長年使っていたお茶碗から久しぶりに買い替えたのですが、ご飯の時間がなんとなく楽しくなった気がします!
  
星1つ星1つ星1つ星1つ星なしもりー様
2022/05/27
夫婦揃いで、大と小を買いました。
写真を見る限り、もう少し先の色を暗い色と想像していましたが、届いてみるとけっこう明るめの藍色でした。
でも、使い始めると馴染んできたのか、とても気にいってきたので全然問題なしです!

PCやスマホの明るさや発色設定によって見え方が変わると思いますので、いくつかのデバイスで確認することをおすすめします!
夫婦揃いで、大と小を買いました。
写真を見る限り、もう少し先の色を暗い色と想像していましたが、届いてみるとけっこう明るめの藍色でした。
でも、使い始めると馴染んできたのか、とても気にいってきたので全然問題なしです!

PCやスマホの明るさや発色設定によって見え方が変わると思いますので、いくつかのデバイスで確認することをおすすめします!
  
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つグミリン様
2016/09/15
大の在庫があったので、とりあえず二つ買ってみました。もちやすく、また。食器洗浄機にも入りやすい浅めの形状。ご飯をとても美味しそうに見せてくれます。男性用に購入しましたが、私も毎日使っています。小もまた購入して、是非揃えて使ってみたいです。
大の在庫があったので、とりあえず二つ買ってみました。もちやすく、また。食器洗浄機にも入りやすい浅めの形状。ご飯をとても美味しそうに見せてくれます。男性用に購入しましたが、私も毎日使っています。小もまた購入して、是非揃えて使ってみたいです。
  
お店からのコメント
2016/09/21

グミリン様 この度は「藍駒」の茶碗のご購入誠に有難うございます。
ご注文のタイミングでサイズの小を切らしており、大2点のご購入をいただきまして誠に有難うございました。
こちらは人気商品のため在庫切れが度々生じてしまいます。当店といたしましてもできるかぎりそのような状況にならないよう努力しておりますが、お茶碗の特性上まとめてご購入いただくことが多く難しいのが現状でございます。現時点では在庫ございますのでぜひよろしければご検討くださいませ。
藍駒の藍色はとってもご飯との相性がよくおっしゃるように、ご飯を一層美味しく見せてくれます。基本的に相性が悪い食器というものがあまりないので、毎日使う茶碗として本当に重宝します。ぜひ末長くご愛用くださいませ。
グミリン様、この度は事前のお問い合わせもいただき誠に有難うございました。ぜひ今後も気になる商品、気になる点ございましたらいつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
そして今後とも日本いいもの屋をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

◇サイズは2種類
藍駒 茶碗
藍駒 茶碗 大
Φ13cm × H6.5cm
藍駒 茶碗
藍駒 茶碗 小
Φ11cm × H6.2cm



■対応サービス




■商品詳細

手書きで描かれる線が特徴の藍駒の茶碗。高台をしっかりとり使いやすく。和・洋どんな食卓にも合う日常使いの茶碗です。

線はよくみると少しづつ違いがあります。薄い線や、太い線、にじみもそれぞれ異なります。内側にも線が入っている事でごはんがいっそう美味しそうに引き立てられます。


■ サイズ

サイズは茶碗 小がφ11cm×h6.2cm、大がφ13cm×h6.5cm。夫婦でペアで使うにもいいサイズですね。

BAR BAR(馬場商店) 藍駒


■ 使用上の注意とメンテナンス

直火×オーブン×電子レンジ◯食器洗浄機◯

- ご使用前に必ず洗ってからお使い下さい。
- 洗う際は柔らかいスポンジに洗剤をつけて洗ってください。
- 茶渋などの頑固な汚れは、市販の台所用漂白剤を定められた条件にてご使用下さい。


BAR BAR(馬場商店) ロゴ

長崎・日常食器・贈り物・縁起物をテーマに展開するBAR BAR(馬場商店)の商品は長崎県のほぼ中心に位置する波佐見町で作られています。
江戸時代に磁器を初めて大衆化させた波佐見焼は、400年もの歴史をもち、その技術と伝統を育んできました。長い時間をかけて培われてきた職人技が、一つ一つの工程の手仕事の中に生きています。
※ ロゴクリックでブランド紹介/商品一覧ページへ





同じブランドの商品