~ 曲がるKAGOが奏でる音 ~【Tin cry】
こんな「かご」は見た事がありません。
手で力を加えて自由自在に形を変えられるんです。
最初は恐る恐る曲げてみます。
すると「ギッギギッ」と音をたてて形を変えます。
そしてまた手で元にも戻せます。
最初は壊れるんじゃないかと不安ですが、やってみるとクセになる感触。
これは「錫鳴き - Tin cry - 」という錫独特の現象
錫同士が擦れている音なのです。
アイデア次第でさまざまな使い方


金属なのにやわらかい。
平面からさまざまな形を作り出す「KAGO」シリーズ
抗菌性が高いので、フルーツや野菜、パンなどの食料から
アクセサリーなどの小物入れ
陶磁器やガラスの花瓶、ワインの瓶などと組み合わせてお使いいただけます。
錫100%という強み

手で自在に変形することを可能にしたのが
能作の鋳造技術と、柔らかい錫の性質。
錫製品というのは通常錫以外に金属を混ぜる事で強化します。
今までの概念では、そうしないと使い物にならないと思われていたからです。
しかし、金属の中でも特に柔らかいという錫の、一見弱点と思える部分を
一転長所として使ってしまったのがこの曲がる器KAGOです。
能作のKAGOの場合、錫100%です。
100%で作る事で手で自由に変形させる事が可能になりました。
これが金属だと言われてもピンとこないですね。
こんな「かご」は見た事がありません。
手で力を加えて自由自在に形を変えられるんです。
最初は恐る恐る曲げてみます。
すると「ギッギギッ」と音をたてて形を変えます。
そしてまた手で元にも戻せます。
最初は壊れるんじゃないかと不安ですが、やってみるとクセになる感触。
これは「錫鳴き - Tin cry - 」という錫独特の現象
錫同士が擦れている音なのです。
アイデア次第でさまざまな使い方




金属なのにやわらかい。
平面からさまざまな形を作り出す「KAGO」シリーズ
抗菌性が高いので、フルーツや野菜、パンなどの食料から
アクセサリーなどの小物入れ
陶磁器やガラスの花瓶、ワインの瓶などと組み合わせてお使いいただけます。
錫100%という強み

手で自在に変形することを可能にしたのが
能作の鋳造技術と、柔らかい錫の性質。
錫製品というのは通常錫以外に金属を混ぜる事で強化します。
今までの概念では、そうしないと使い物にならないと思われていたからです。
しかし、金属の中でも特に柔らかいという錫の、一見弱点と思える部分を
一転長所として使ってしまったのがこの曲がる器KAGOです。
能作のKAGOの場合、錫100%です。
100%で作る事で手で自由に変形させる事が可能になりました。
これが金属だと言われてもピンとこないですね。



お客様の声
モンテ様 | 投稿日:2022年12月12日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大変いい買い物ができました。
|
C様 | 投稿日:2022年10月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
結婚祝いに友人に贈らせて頂きました。
とても喜んで頂けて良かったです。 |
マングー様 | 投稿日:2021年03月27日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
自由に形が作れるのがとても有り難い
見た目も良く、大変満足してます |
◇ 対応サービス



プレゼント包装紹介ページ
■商品説明
手で自在に変形させる事ができる錫製の器 KAGO です。果物などを入れて実用してもよし、花などを入れてインテリアにしてもよし。
どんな風に使うかは、十人十色。手でぐっと曲げるだけで芸術作品を簡単に創り出せます。
手で形づくって使うので日を増す毎に愛着がわきます。まるで一から自分で作ったような感覚に。
■バリエーション・サイズ










■ 素材
錫100%
■ お届けイメージ

シックなデザインの素敵な箱に入れてお届けいたします。
箱を開けるまでのワクワクも楽しみのひとつですね。
プレゼント包装も可能です。
ご希望の方はカート画面でご指定下さい。
曲がる器KAGOは贈り物でのお求めも特に多い商品です。
■ 使用上の注意
一か所に繰り返し力を加える、またはひねったりねじるとちぎれることがございますので、過度な動かしはお控えください。
融点が低いため、直火にかけないでください。電子レンジではご使用になれません。
ティンペスト(すずの変形・変色)の原因となるため、冷凍庫には入れないでください。
■メンテナンス
ご使用後は柔らかい布かスポンジを用いて他の食器同様に台所用洗剤(中性)で洗ってください。
硬いたわし等でこすらないでください。また、柔らかく傷つきやすいため、クレンザーでの研磨もしないでください。
光沢が鈍くなってきた時は市販の金属磨きや歯磨き粉、重曹などで磨くと光沢が戻ります。
お店からのコメント