大阪錫器 錫製 タンブラー はっぱ


飲み物をおいしくする“錫”

錫製のタンブラーの1番の特徴は

飲み物を“おいしく”する、ということ。

その理由のひとつは錫が非常に熱を伝える力が強いので

ひんやり冷たく冷えたビールやお酒を注ぐと、

すぐにグラスも一緒にひんやり冷えてくれます。

もっとひんやり飲みたい場合は使用する少し前に冷蔵庫に。

グラスはすぐに冷えて、一層ひんやりおいしくいただけます。



大阪錫器 錫製のタンブラー はっぱ



おいしく飲める理由は他にも。

お酒好きの方は「錫のグラスが良い」と良く言います。

イオン効果が高い錫は、水を浄化して飲み物をまろやかにすると言われています。

「中国では水をきれいにするために井戸に錫を沈めていた。」

ということからもわかるように優れた殺菌・鮮度保持の機能があります。

「錫のグラスが良い」というのは「お酒の雑味が抜けておいしくなる」ということなのです。

もちろん人体に有害な物質は一切ありませんし

むしろ錆びない割れない劣化しないという錫の特徴は長く大切に使う方向け。



大阪錫器 錫製のタンブラー はっぱ



葉っぱのデザインは大阪錫器さんの商品として珍しいカジュアルなデザイン

性別を問わず、もちろん年齢も問わず、多くの方に使っていただきやすいデザイン

商品は全て桐箱入り、プレゼントに葉っぱのタンブラー、おすすめです。



大阪錫器 タンブラースタンダード 職人取材記









錫製のタンブラー はっぱ -大阪錫器-

価格: ¥11,000 (税込)
カラー:
ペア桐箱(選択任意):
2点以上ご注文の方で、ペア桐箱をご希望の方はお選びください。別種・別サイズもペア可能。
数量:

返品についての詳細はこちら

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (2件)

お客様の声

kazu様 投稿日:2023年10月17日
おすすめ度:
結婚記念日間近に注文をさせて頂き、お店の方には迅速かつ丁寧なご対応をして頂き、無事記念日に間に合いプレゼントすることができました。商品も素敵なもので大変喜んで頂けました。ご対応頂きましたスタッフの皆様ありがとうございました。

お店からのコメント

kazu様 この度は、錫製のタンブラー はっぱをご購入いただき有難うございました。結婚記念日という大切な日にお役に立つことができ、大変光栄でございます。こちらのタンブラーは実用性はもちろんのこと、はっぱのデザインも可愛らしいですよね。ぜひ末永くご愛用いただければ嬉しく思います。

マキロン様 投稿日:2023年03月27日
おすすめ度:
初めて葉っぱのタンブラーを購入させていただきました。お世話になった方へのプレゼントでした。大至急発送してとの私の依頼に、注文したその日のうちに、発送をしていただきました。おかげさまで間に合いました。
先方からは、お品物を気に入っていただいたようで、新生活で使います、とのことでした。この度は、ありがとうございました。またご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いします。



◇ 対応サービス

プレゼント包装 のし メッセージカード



■贈り物に人気の名入れ

特別感を一層増す名入れ彫刻サービスはいかがでしょうか。名前が入った贈り物はやっぱり嬉しいものです。
記念日と名前を入れて、ペアで夫婦の名前を入れて、会社名を入れてなどもおすすめです。

大阪錫器 錫製のジョッキ 名入れ彫刻
名入れ彫刻サービス

価格 : ¥220円(税込)/文字

名入れ内容文字数(箇所は底面のみ)をご記入の上、カゴへボタンを押して下さい。

名入れ :  名入れ内容: 文字



※名入れをご要望いただいた場合、商品のお届けまで通常は約10日ほどいただくことになります。それ以上にお急ぎの場合は個別に対応いたしますのでメール・お電話でお問い合わせくださいませ。




■ 商品サイズ





■ 商品詳細

飲み物や性別問わず使いやすいサイズ

桐箱入りはギフトの価値があがります

裏面には品質の高い証「本錫」の刻印

内側はビールの泡立ちもよくなる構造




■ 安心・安全

大阪錫器製造の錫製品は安全な器としてご使用いただけます。
厚告370号「金属缶規格基準」に於ける各項目の試験結果が基準値以下であると分析されています。

試験成績書発行年月日 2003年5月14日
試験成績書発行年番号 第203042040-001号
試験依頼先 (財)日本食品分析センター




錫製品はギフトはもちろん、結婚10周年の「錫婚式」にもおすすめです。





大阪錫器ブランド紹介

大阪錫器は錫器の製作を専業とする会社です。
国家資格を持つ3名の伝統工芸士、15名もの男女が従事しています。

昭和24年、今井弥一郎によって「大阪錫器株式会社」が設立され
今日まで伝統工芸の技術と育成が伝承されました。

時代を経ると共に、技術・技法は洗練され、
一部は現在生活にマッチした形へと変化しましたが、
そのモノづくりの技と精神は今も引き継がれています。

※ 左のロゴをクリックするとブランド紹介/商品一覧ページへ移ります。




同じブランドの商品

ページトップへ